みみかきの趣味生活 mimikakisan’s blog

模型 ハンドクラフト その他ホビー関連や自作イラストの備忘録

HGUC ハイゴッグ改造 2

お久しぶりです。

忙しくて忙しくて、なかなか記事の更新が

はかどらない ワタクシみみかきです。

どうも。

 

ちまちまといじってるハイゴッグの進捗です。

すでに年末。

忙しい師走ですが、

忙中の空き時間にでも暇つぶしにご覧ください。

今回の記事は、

素人電飾工事に成功したので

ディテールアップと、苦手なスジ彫りを

練習がてら試みてみましたよ。


f:id:mimikakisan:20211225162317j:image

では、いってみましょー

 

 

合わせ目消しのあと、

肩アーマーの先端をシャープ化しました。
f:id:mimikakisan:20211225163451j:image

裏から見たとこ。

内側の形を見ながら

ぎりぎりまで削りこんでいきます。
f:id:mimikakisan:20211225163548j:image

丸っこい機体に

ところどころ尖った部分があると

メリハリが出る…のではないかなと。

効果のほどは不明ですが。

 

ベロウズリムの二の腕はエッジを

できるだけ真っ直ぐに。

どっちがビフォーでアフターか

わかりにくい画像ですな。
f:id:mimikakisan:20211225171241j:image
いちおう、3節めのやつが
未加工のパーツです。
自分でも凝視しなきゃわからん程度よね

ははは。…意味あったのかしら。

 

 

 

スジ彫りに挑戦です。

デザインセンス皆無の みみかきですので

あれこれ頭悩ますより

パクリ…じゃない何か参考に

模倣したほうが堅実(?)です。

 

画像検索で出てきた

ガンダムゲームのハイゴッグの画像をみて

パネルラインがカッコよさげなので

真似っこしてみます。


f:id:mimikakisan:20211225171921j:image

 

なんか自分には難しそうにみえますが…

スジ彫りは苦手なんです。

でも、練習しないと

上達しませんよね。

お手本画像を見ながら、自分レベルにみあった

ラインまで省略化してます。

 

鉛筆下書きから

f:id:mimikakisan:20211225163858j:image

ガイドを貼って、
f:id:mimikakisan:20211225164008j:image

ケガキ針で薄いアタリをつけてから

新規購入したチゼルで

カッチリしたラインになるように

何度も軽くなぞります。

 

力の入れ方が難しいですね…

油断すると何度もわき道に逸れるチゼルに

悪戦苦闘しながら彫りました。

 

サンディングして細かいわき道を消して

均し整えます。
f:id:mimikakisan:20211225164125j:image

うーん…

多少、太く彫りすぎた感がありますね。

ヨレた線を修整しようと

何度もなぞり過ぎました。

水中で継ぎ目から浸水しないでしょうか心配

戦闘前にパイロットが殉死したら

責任問題ですよ…
f:id:mimikakisan:20211225164241j:image

そのへんは

ジオン脅威の技術力で完璧シーリングして

もらいましょ。(他力本願)

 

 

曲面が多い、というかほぼ曲面でできてる

スジ彫り初心者に優しくない機体なので

百均でコンパスとまち針を買いました。
f:id:mimikakisan:20211225164219j:image

シャーペンタイプなのでまち針の頭を取って

装着できます。
f:id:mimikakisan:20211225164403j:image

腰の軸を中心に胴体にぐるりっと

ケガキを入れます。
f:id:mimikakisan:20211225164515j:image

これ便利ですね。

曲面に追従してケガキできるので

始点と終点の境い目もズレにくいです

(ズレないとは言ってない)


f:id:mimikakisan:20211225164608j:image

分割線が増えると下顎?胸部?の

のっぺり感が減り、顔がシャープになった

…気がします。

こいつはどこから顔でどこから胸なのか

よくわかりませんけど。

 

 


肩アーマーのスジも、先程のコンパスで

アタリをつけて掘っていきました。

コンパス幅を固定してフチに沿って

すいーっとなぞるとガイド無しでも

こんな感じにできます。

カーブ部分はコンパスの支点を変えて

内向きに回ししたりして、

ラインに変化をもたせてます。

f:id:mimikakisan:20211225164729j:image

 

スジ彫りは相変わらず苦手ですが

やり方を充分検討して道具を工夫すれば

なんとかこの程度までもっていけるものですね。

自分レベルでは、上出来ではないでしょうか。

 

 

 

さて、ハイゴッグのディテールアップで

最重点課題の肩アーマー裏。

市販パーツを適当にぶちこんで

いきあたりばったりでやってみますよ。


f:id:mimikakisan:20211225164903j:image

ビルダーズパーツの装甲を板チョコみたいに

パキパキ割って貼り付けます。

f:id:mimikakisan:20211225165006j:image

プラ棒を指でしごいて曲げてフレームっぽく。

ところどころ折れてしまいましたね…
折れた部分はクリアパテで埋めて

ごまかしておきましょ。

f:id:mimikakisan:20211225165128j:image

全体のバランスを見ながら、

平均的にディテールを追加していきます。

ディテールにばらつきがあると

なんか、アレですよね(語彙力)

 

水中活動用の機体なので

あれこれ想像しながら排水やら噴射やらの

穴を開けたりパーツ貼り付けたり、で

こんな感じ。

あ、スジも追加しましたね。



f:id:mimikakisan:20211225165233j:image

隙間から色々見えると嬉しいので

ちまちまパーツ追加。

と、いうところで

上半身はこんな感じですかね。

下半身いきましょー

 

 

前回に試みて

納得いかなかった足首加工、

今回も

懲りずに足首にパイプ装着します。

 

プラ棒ではなく電工材のリード線を使用。

被膜は塗装できない素材ですが、

逆にカラフルにしたほうがアクセントに

なるかと思いまして…

プラ棒曲げ作業に飽きたのもありますけどねー。


f:id:mimikakisan:20211225165344j:image

前回のプラ棒の時思ったんですが

足首の可動域を確保するために

何度も付け外しするのもめんどくさいんですよ。

柔らかいから長さ決めるだけで

すんなりできました。

さて、見栄えはどうなるかな?

 

 

あとは、あんまり思いつかないので

ディテールアップ工作はこれで

いったん終了します。

あとからまた行きつ戻りつ

なんやかんやするでしょうけど、

とりあえず黒サフ吹きましょー


f:id:mimikakisan:20211225165459j:image
なかなか良いかも。
f:id:mimikakisan:20211225163055j:image

黒サフだけで良いような気がしてきました。

原潜みたいな雰囲気と発光モノアイで

不気味感が増してますね。


f:id:mimikakisan:20211225165529j:image

足首パイプも太すぎず

被膜そのままでも良い指し色になりそうです。


f:id:mimikakisan:20211225165640j:image

肩アーマー裏は、パイプも作ってみました。

装着するかどうか考え中なので

まだ固定してません。
f:id:mimikakisan:20211225165739j:image

スジ彫り反省点は、太さですかね。

じつは買ったばかりの0.3のチゼルを

早々に折ってしまったので

仕方なく0.5で強引に通しきりました。

やっぱり工具の使い方は

慎重にしないと、ですね。

しかしながら

スジ彫りほぼ初心者の みみかきでも

この程度までは到達できました。

感無量です。(まだ完成してない)

 

今回の記事、

上級者の方からすれば

なんだコレかもしれませんが

スジ彫り未経験の方や

私同様のスジ彫り苦手モデラーさんなどの、

何かしらの参考にしていただければ幸いです。

こんなやり方あるよ!教えてやる!って方は

気軽にコメントくださいね。

 

それでは、今回の記事はこのへんで。

ごきげんよう〜。

 

 

 

[次回予告]

黒サフから本塗装いきます!
f:id:mimikakisan:20211225162805j:image

黒サフ下地の意味はあったのか?
f:id:mimikakisan:20211225162829j:image

また引き返せない程汚すのか?

 


f:id:mimikakisan:20211225181508j:image

年内に更新できるのか?

次回を気長にお待ち下さい〜