みみかきの趣味生活 mimikakisan’s blog

模型 ハンドクラフト その他ホビー関連や自作イラストの備忘録

ミクさん用エレキベース製作 [塗装編]

切削研磨を繰り返し、ようやく

ベースギターの造形が出来たので、

塗装します。

 

 

の前に、

楽器の素材と塗装に関してのお話を。

 

大体のギターの類いは

アルダー、アッシュ、メイプル、マホガニー

などなど、

それぞれ特徴的な杢目の木材が素材です。

 

実際のギターもハイエンドモデルは

杢目を強調したトランスルーセント塗装が

多いようです。

これはそもそも

綺麗な杢目の材料が高価なこともあります。

 

本物なら、

目どめ、プライマー、シーラーで

下地を作ってラッカーで色を付けていけば

いいのですが…

 

プラ材で作ったギターに

杢目を再現する技法が思いつかないので、

今回は

ボディもネックも全塗りつぶしでいきます。

いつか良い方法が見つかれば

挑戦してみたいと思います。

 

 

ま、そこまでこだわる

必要もないんでしょうけど。

 

ただ、せっかく造形に時間もかけたので

塗装で安っぽくなるのも勿体ない。

 

単色ベタ塗りではなく、

メタリック塗装で仕上げていきましょう。

 


f:id:mimikakisan:20200816111035j:image

まず

田宮缶スプレー「ライトガンメタル」で

全体に下地の銀を塗ります。

暗めの銀で金属粒子がややギラつき

目立つので

メタリック的には効果がありそう。

 


f:id:mimikakisan:20200822141109j:image

乾いたら

Mr.カラー「クリアーブルー」を吹きます。

 

少し褪色した雰囲気も欲しいので、

Mr.カラー「クリアーイエロー」も吹く。

 


f:id:mimikakisan:20200816111039j:image

 

最終的にメタリックグリーンになりました。

技法としては

「キャンディ塗装」

になりますね。

 

なぜ、

最初からメタリックカラーを塗らないのか、

というと

「本物もこういう順序でやっている」

「メタリック塗料は粒子が前に出過ぎる」

からです。

 

あと、

メタリック系で好みの色のスプレーが

店頭で見つけられなかったのもあります。

 

ただ、

ネック裏に厚く吹きすぎると

後ハメが困難になると思ったので

そこだけイエローは控えめにしました。

 

結果、ボディとの色の差がありますが

(…ネック裏は日焼け褪色しなかった…)

っていう独自設定で

なんとか自分を納得させましょう。

 



f:id:mimikakisan:20200821192732j:image

表面の艶を出すため、

Mr.カラー「プレミアムトップコート

を三回程吹き重ねます。

 

これにてメタリック塗装は終わり。

次回は、

コントロール系部品、ストラップなどを

取り付けて仕上げていきます。